関口 真穂

営業局スポット・ダイレクト推進部
プロフィール
4歳からバレエを始め、高校でダンス部、大学でダンスサークルに所属。幼少の頃からエンタメに興味を覚え、中でもテレビ業界にあこがれた。2023年に入社後は営業部に配属となり、2024年7月より現職。
ターゲットを意識した案作り
現在担当するのは、広告主が放送期間や本数、放送時間帯を決めて発注するスポットCMの提案表を作成する業務です。CMの枠量は限られているので、広告主や広告会社の希望に最大限応えるための社内調整なども行い、放送につなげます。特に広告主が流したいCMのターゲットを意識した案作りを心がけています。
会社全体の雰囲気としては、話しやすい方が多いと思います。どなたも若手に対しても真摯に向き合ってくれる印象です。社員数がそれほど多くないこともあり、私も全員の方と一度は話したことがあるくらいアットホーム。業務のことも、それ以外でも雑談ができることが魅力です。
提案したCMへの反響がやりがいに
提案表の作成に際して、一日に放送できるCMの枠量は限られているので、いかに効率を上げてセールスができるかを考えるのが大変ですね。その部分で苦労しています。
一方で各広告主のCMが私の提案したとおり、またチェックした順番のままオンエアされているのを目にすると、モチベーションが沸いてきます。とある広告主のCMがBS朝日で流した枠の評判が良かったと、広告会社の方から伝えられたときはうれしかったですね。それが次の発注に発展していけば、さらにやりがいを感じられます。
将来的には一から企画した番組を放送してみたいという思いがあります。現在の部署で十分な戦力となれるよう努力しながらも新しいことにも挑戦し続け、多面的な視点を養っていきたいと思っています。

1日のスケジュール

9:30
出勤・メールチェック
9時半ごろに出社。前日退勤後に来ているメールなどの連絡を確認、急ぎ対応する必要のあるものがあれば対応します。
10:15
スポット・ダイレクト推進部会
週に一度行われている部長以下の部員が参加している部会です。各班の現状共有や、懸念事項の洗い出し、今後の方針についての会議を行います。
11:15
デスクワーク
部会中に来たメールや電話に対応することが基本ですが、時には午後訪問する広告会社の方々向けに資料を作成したりすることもあります。
12:00
昼食
六本木周辺の飲食店や17階の社員食堂に行きます。午後の仕事を全力で行うためにも重要な時間。スポット班のメンバーと食べることが多いです!
13:00
デスクワーク
再びデスクワーク。次の会議の準備をしたり、訪問する広告会社に合わせた資料などを作成します。
14:00
会議
部や局をまたいだプロジェクトの会議です。日頃の担務だけでは関わりの薄い人たちとも関わることができる貴重な機会です。
15:00
広告会社訪問
2週に一度のペースで広告会社を訪問し、情報収集、今後の打ち合わせなどをします。日頃は電話やメールでの連絡が多いですが、直接会って会話することで距離が近づいたり、新たな情報を得ることができます。
16:00
デスクワーク
スポットの提案表の作成。広告会社から提案に変更希望が入ることも多いので、お互い納得するまでやり直すこともあります。また、CMが無事放送されるまでに必要な作業を行います。
18:30
退勤
特別忙しくなければ18時半ごろに退勤しています。

就活生へのメッセージ

学生時代のダンスの経験から‟みんなで何かを創り上げる”ことに魅力を感じていて、それが実現できそうな業界に関心がありました。その中でもあこがれを抱いていたテレビ業界を選びました。
私が就活する中でテレビ、エンタメ業界は無理をしてでも個性的でなければならないと思っていた時期がありました。しかし、無理に着飾って奇をてらう必要はなく、ありのままの自分と、言葉と想いを持って面接などに臨むことが大切だったように思います。実際にBS朝日の面接時には良い緊張感の中でも、素の自分を見てもらえた気がします。それも入社を決めた理由の一つです。